logo

Programming

OCaml 4.08.0から使えるBinding operatorsが便利だった

OCaml 4.08.0 で Binding operators 1 という機能が導入されていました。これでOCamlでもHaskellのdo記法やScalaのfor式に近いかたちでモナディックな計

 Jan 11, 2021      Programming 

The Magnet PatternでAkka HTTPのonSuccessで処理できる型を増やす

onSuccessはThe Magnet Patternで実装されているのでOnSuccessMagnet型クラスのインスタンスさえ定義してしまえば割りと

 Feb 18, 2017      Programming 

Akka HTTPのDirective0の使い勝手が良くないのでどうにかする話

まずDirective0とDirective1の型定義を見て欲しい。 type Directive0 = Directive[Unit] type Directive1[T] = Directive[Tuple1[T]] Directive0がDirective1[Unit]で

 Feb 4, 2017      Programming 

Akka HTTPで認証機能を手軽に実装する方法

これはScala Advent Calendar 2016の5日目です。埋まっていなかったので1日遅れでしれっと書くよ。 Akka HTTPには AuthenticationDirective という認証のためのディレクティブが

 Dec 5, 2016      Programming 

OCamlでLuhnアルゴリズムを書いてみる

OCamlに慣れるために何か書こうと思ったけど、あまりいいネタが思い浮かばなかったのでLuhnアルゴリズムを書いてみた。クレジットカードの番

 Feb 22, 2016      Programming 
  • →

Dai Akatsuka  © 2021  /  dakatsuka's blog  – 

Hugo  Harbor