2024  5

4月  1

Extensible variant types

2024/4/8

3月  2

ファーストクラスモジュール

2024/3/24

OCamlでモノイド

2024/3/20

1月  2

Dreamのコードが良い感じ

2024/1/16

gRPC 1.60.0がRuby 3.3.0 x86_64環境だとビルドできない

2024/1/6

2023  1

5月  1

Kotlin + Gradleで別パッケージの src/test/resources を参照する方法

2023/5/6

2021  1

1月  1

OCaml 4.08.0から使えるBinding operatorsが便利だった

2021/1/11

2020  1

12月  1

Migrate to Hugo

2020/12/10

2017  4

2月  2

The Magnet PatternでAkka HTTPのonSuccessで処理できる型を増やす

2017/2/18

Akka HTTPのDirective0の使い勝手が良くないのでどうにかする話

2017/2/4 · Dai Akatsuka

1月  2

2016年12月末の資産分配

2017/1/3

2016年に買ってよかったもの

2017/1/1

2016  3

12月  1

Akka HTTPで認証機能を手軽に実装する方法

2016/12/5

2月  1

OCamlでLuhnアルゴリズムを書いてみる

2016/2/22

1月  1

OCamlの開発環境を整えた

2016/1/31

2015  19

12月  7

2015年振り返り

2015/12/30

ScalaでNumeric型クラスをつかう

2015/12/27

finagle-mysqlのClient (IO Context) をReaderTで受け取る

2015/12/15

FinchのEndpointのテスト方法を調べた

2015/12/13

ScalaでLuaスクリプトを動かして遊ぶ

2015/12/10

Finch + MySQLでREST APIサーバを構築する

2015/12/7

HTTPSに移行した

2015/12/1

11月  6

http4sでHTTPSを有効にする

2015/11/22

2007年頃に書いていた技術ブログのエントリをリカバリーした

2015/11/21

activerecord-importとelasticsearch-railsでメソッドが被る問題

2015/11/18

退社後の軽い運動

2015/11/15

ScalaのHTTPインターフェース http4s 超入門

2015/11/14

scala.concurrent.Futureをscalaz.concurrent.Taskに変換する方法

2015/11/7

8月  1

CircleCIでElasticsearchを使うならDockerがよさそう

2015/8/22

6月  1

Play Framework 2.x でマルチプロジェクト構成にするには

2015/6/11

5月  1

sbtでAmazon S3をMavenリポジトリとして扱う方法

2015/5/16

3月  1

CloudWatchやAuto ScalingのアラームをSlackに通知するようにした

2015/3/24

2月  1

rbenv-sudoが便利

2015/2/19

1月  1

CircleCIでPackerを使う

2015/1/28

2014  7

8月  3

Symfony2でサブドメインに対応したサイトを作る

2014/8/28

Play framework を CircleCI でテストする

2014/8/24

Play framework 2.3.x と Scaldi で Dependency Injection

2014/8/1

4月  2

Vagrant VMのディスクサイズを後から拡張する方法

2014/4/24

Symfony2アプリをTravisでCIする

2014/4/3

3月  1

Rails + Jasmineでテスト実行時のタイムゾーンを変更する

2014/3/3

2月  1

MongoMapperでER図っぽいものを生成するgemを作った

2014/2/13

2013  16

12月  6

テキストフィールドへの入力を検出して数秒おきにサーバに送信する

2013/12/24

Symfony2ではRelationshipsにAbstract classやInterfaceが指定できる

2013/12/19

個人事業主になりました

2013/12/16

HomebrewでPHP5.5を入れようと思ったら手間取った話

2013/12/7

Symfony2でFunctional Testを快適に行うには

2013/12/5

ブログのHTMLを全面的に書き直した

2013/12/1

11月  4

Rails4 + RSpec + Guard + SpringでDEPRECATION WARNINGが出たので対処した

2013/11/27

株式会社オルトプラスを退職しました

2013/11/26

Middlemanでビルド時にだけ特定の要素を出力したい場合

2013/11/24

WordPressからMiddlemanに移行してGitHub Pagesで運用することにした

2013/11/22

10月  1

Monologのログ出力先をFluentdに変更してみた

2013/10/18

9月  2

ついカッとなってPHPでMaybeモナドを実装した

2013/9/3

PHPで無限リストを作る

2013/9/2

8月  2

Symfony2(Doctrine2)でENUMを使うならDoctrineEnumBundleが便利

2013/8/13

PHPのmcrypt関数が遅すぎて辛い

2013/8/12

3月  1

PHP 5.4のトレイトで読み取り専用配列を実装してみる

2013/3/10

2012  6

9月  1

Rails3にBackbone.jsを導入する

2012/9/13

7月  1

OpenIndiana (Solaris) のDTraceでNode.jsをプロファイリングする

2012/7/17

5月  1

Rails3 + unicornからRabbitMQに接続するには

2012/5/14

4月  1

Ubuntu on EC2でRabbitMQクラスタを構築する手順

2012/4/18

3月  1

シャーディング環境で Mongoose を使う

2012/3/7

1月  1

Node.jsでUUIDを生成するには

2012/1/10

2011  31

12月  2

Chefで始めるシステム構成管理入門 その2 – インストールと初期設定

2011/12/8

Chefで始めるシステム構成管理入門 その1

2011/12/5

11月  1

Express + jQueryでpjaxを使う

2011/11/25

10月  3

Ruby 1.9.2 + Rails3でテストカバレッジを取るにはSimpleCovが良さそう

2011/10/20

Node.js アプリをデプロイして Upstart で起動させる Capistrano レシピを書いた

2011/10/13

Node.jsで使えるHTTP偽装モジュール node-fakeweb

2011/10/6

9月  4

has_one関連でaccepts_nested_attributes_for / fields_forを使う

2011/9/30

Vowsで前処理・後処理を行うには

2011/9/26

Node.js + Vowsではじめるテスト駆動開発

2011/9/21

Rails v3.0.xからv3.1.0にアップグレードした時のメモ

2011/9/1

8月  2

Consistent HashingをNode.jsで実装してみた

2011/8/14

Firefox Nightly, Aurora で WebSocket を使うには

2011/8/1

7月  2

connect middlewareでexpressを拡張しよう

2011/7/18

さくらのVPS(Ubuntu 10.04)にRed5を入れたときのメモ

2011/7/14

6月  7

Redis の Pub/Sub を使って Node.js + WebSocket のスケールアウトを実現する方法

2011/6/19

node.js で コマンドライン引数を取るには

2011/6/18

npm と package.json でパッケージ管理

2011/6/14

node.js + express でセッションストアを Redis に変更する方法

2011/6/9

node.js + expressでTwitter認証

2011/6/8

Ubuntu 11.04 + nave + npm で Node.js 環境を構築する

2011/6/6

Rails3 + OmniAuth で mixi OpenID を使うための設定

2011/6/1

5月  4

APIの作成に特化したRuby製フレームワーク grape を試してみた

2011/5/27

複数のRailsアプリが同居しているGitリポジトリをデプロイする方法

2011/5/25

Gitを使った開発・運用フローの紹介

2011/5/24

hirb を導入して rails console を快適に利用する

2011/5/14

4月  3

Ubuntu Server 10.04に分散ファイルシステム MogileFSを入れてみた

2011/4/24

Rails 3.1 を試してみる(導入編)

2011/4/19

RFCに違反している(ドットが連続する)メールアドレスをRails3で扱うには

2011/4/4

2月  2

Rails3でビュー以外からヘルパーを呼び出す方法

2011/2/22

Rubyでデコメールをパースするライブラリを作ってみた

2011/2/9

1月  1

Ruby1.9 + Rails3 + jpmobileで構築したサイトをcucumberでテストするためのTips

2011/1/24

2010  7

12月  1

Rails3 + cover_me でテストカバレッジ

2010/12/23

11月  5

ActiveRecordオブジェクトの属性変更を確認・取得する

2010/11/29

Rails2とRails3でセッションを共有する

2010/11/22

RVMのgemsetを使ってみる

2010/11/14

bundle installするときはpathを指定しよう

2010/11/9

cucumberで携帯サイトをテストするには

2010/11/1

10月  1

Twitter Streaming APIをMongoDBに保存して遊んでみる

2010/10/31

2007  15

9月  3

Vim7でCSSをオムニ補完

2007/9/7

Intel G33チップ搭載のPCにFedora8をインストールするには

2007/9/5

Ruby on Railsを導入する

2007/9/3

8月  1

秋葉原に行ってきました

2007/8/27

6月  1

NVIDIA + Berylでウインドウの中身が真っ黒になる

2007/6/13

5月  1

QRコードを生成するPHP拡張モジュールをインストール

2007/5/24

4月  9

ICH6 AC97で音を出す

2007/4/29

Ubuntu FeistyにWineとIEを無理矢理インストール

2007/4/22

64bit環境のUbuntu FeistyでJDをビルド

2007/4/21

2連休

2007/4/20

FeistyでIPAモナーフォントを使う

2007/4/8

Firefox上でのAnthyの挙動がおかしすぎる件

2007/4/7

Nautilusの右クリックメニューをカスタマイズ

2007/4/6

SubversionとGUI差分ツール(Meld)を組み合わせてみる

2007/4/5

Ubuntu Feistyのインストール

2007/4/4